夜勤明けの看護師さん、どう過ごしてる?

看護師さんの仕事は、大まかに日勤と夜勤の二つに分ける事ができます。日勤とは朝8時から夕方5時までと通常のOLさんのような時間帯で働く事です。そして、夜勤の場合は主に夕方5時から深夜1時までの準夜勤と深夜1時から翌朝の8時までの深夜勤の2交代制で患者さんのお世話をしています。身体の生体リズムを崩してしまいそうな過酷な看護師さんの業務内容ですが、夜勤明けの看護師さんはどのような生活を送る事でストレスを解消しているのでしょうか?ここでは、そんな気になるナースの夜勤明けの過ごし方に着目してみましょう。

 

◎外出する派

普通のOLであれば仕事を終える頃には辺りも暗く、まっすぐ家に帰るか、もしくは大切な友人や恋人と夕飯を食べるというのが一般的なアフターファイブの過ごし方でしょう。しかし、夜勤明けの看護師さんの場合はその真逆です。仕事を終える時に太陽がのぼり会社に向かう人たちで街は活気付いているでしょう。普段なら混み合うデパートや映画館も夜勤明けの平日であれば空いています。そのまま家に帰るのはなんとなくもったいない気がして、デパートへ洋服を買いに行ったり雑誌で話題のランチに足を運んだりする事もあるでしょう。また、平日に彼も休日がとれたら、人ごみを気にする事もなくゆったりとした時間をデートに当てる事もできますね。

 

◎自宅でまったり派

夜勤が終われば、とにかく疲れを取りたいとばかりに、まっすぐ家に直帰する看護師さんもいます。お気に入りのソファーでDVD鑑賞をするのもよし、昼寝を思う存分するのもよし!夜勤というストレスを解消するには、とにかく自分を甘やかしてあげるのが一番と自宅でまったり過ごす人も多い事でしょう。また、普段忙しくなかなか洗う事ができなかった衣類を一気に洗濯したり、徹底的に部屋を掃除するという過ごし方をする人もいます。最近、話題の断捨離を取り入れ部屋をとことんキレイにする!要らないものは全て処分し、身も心もスッキリする事でストレスが軽減し、次の仕事までのエネルギーを蓄える事ができるでしょう。

 

◎ダブルワーク派

時間を有効に使いたい看護師さんの中にはダブルワークで働いている人もいます。体力があり働ける若いうちにしっかり収入を増やしておきたいというのがダブルワークを希望する理由の一つと言えるでしょう。副業というとなんだか表立って公表してはいけないようなネガティブなイメージを持つ人もいますが、病院側の就業規則によれば副業可能という場合もあります。もし、病院側からダブルワークを禁止されているようであれば、税金の支払いに気をつけましょう。ダブルワークの納税は個人が行う事になっているので、うっかり納付を忘れてしまうと本業の病院側へ納税がダイレクトに通知されます。副業NG という雇用の下で働いているのであれば副業がばれないように納税を忘れないようにする事が肝心でしょう。

 

◎まとめ

看護師さんの夜勤明けの疲れ具合は人それぞれ。そのため、過酷な業務からのストレス解消の仕方も十人十色と言えるでしょう。夜通し頑張った自分へのご褒美に活気付いた街に繰り出したり、自宅のソファーで身体を横たえて思う存分自分を甘やかしてみたりするのも良いでしょう。また、体力のあるうちにダブルワークでしっかり稼ぐという過ごし方をする看護師さんもいます。病院側の就業規則でダブルワークが禁止なら、副業がばれないように納税を忘れないようにしましょう。

※当サイトに記載されている転職サイト情報・口コミ・求人募集詳細は当時のものであり、 現在ではサービス内容が変更されていたり、求人募集が終了しているものもあります。ご了承ください。

トップへ