助産師の採用ニーズが高まってきている今、助産師の資格取得を目指す方も増えてきており、第94回(平成23年)~第99回(平成28年)までの助産師国家試験では毎年2,000人以上の方が合格し、助産師資格を取得しています。助産師は人手不足の市場であるために、需要はとても高く、資格を活かして仕事をすることが出来る職業として注目されています。そんな助産師の年収・給料事情について今回調べてみました。
助産師の給与は高めな場合が多いとされています。助産師の平均年収は一般的な職業の年収に比べて高いだけではなく、看護師と比べても高めであると言われています。助産師として働くためには、資格取得などの条件があるために基本給は高い傾向にあるのも納得できるのではないでしょうか?勤務する病院・クリニックによっては、基本給に加えて資格手当なども付く場合があります。一般的な正看護師の平均年収が478万円とされていますが、助産師は正看護師の平均年収もよりも約80万円ほど高い560万円ほどが一般的な平均年収とされています。また、経験豊富な20年目の助産師にもなると、平均年収は700万円前後になります。
助産師としてさらに年収をあげたい!と思っている方は、どのようなことが出来るでしょうか?同じ職場で働くことを望むのであれば、職場で活かせる資格取得をおすすめします。例えば、マタニティヨガの資格などです。妊婦さんのケアに必要なことですので、資格手当がついたり、基本給が上がったりします。または助産師としての経験がきちんとあれば、今の勤務先よりも好条件なところへの転職をすることでも、年収アップにつなげることが出来ます。
どのようにして、より年収の高い勤務先を見つけることが出来るでしょうか?
主な方法として2つあります!
①縁故採用!つまり引き抜きによって今の条件よりも良い条件を提示されて転職するケース
②助産師の転職に強い転職サイトを利用することで、より良い条件の勤務先を見つけてもらうことができます。
転職サイトの場合は登録するだけで、条件に合った勤務先を紹介してもらえるので、時間のある時に登録することをおすすめします。
助産師として働くためには、まず資格を取得する必要があります。しかし助産師の年収は看護師に比べると高くなっており、それだけ高い年収を期待することが出来る職種ともいえます。既に助産師として働いている方でも、助産師の求人が豊富な転職サイトへ登録することで、より良い条件のところへの転職が可能になることもあります。また、更なるスキルアップのために更なる資格を取得することも、年収アップのためにできる方法です。
※当サイトに記載されている転職サイト情報・口コミ・求人募集詳細は当時のものであり、
現在ではサービス内容が変更されていたり、求人募集が終了しているものもあります。ご了承ください。