質問!! 自分に合った職場ってみんなどうやって決めてるの?

タイプ別に見る人気/不人気の要因とは?

やはり、女性・男性、キャリア、職種によって、抱える悩みや不満には傾向があるようです。

 

女性看護師に多いケース/男性看護師に多いケース

女性看護師の場合、経験年数や結婚・出産などの人生の状況で様々に変わりますが、男性看護師の場合にも「男性看護師が多い職場」が人気のようです。やはり女性だらけの職場などは男性には働きにくいのかもしれません。

 

新卒看護師/ベテラン看護師のそれぞれのケース

新卒の看護師さんたちに人気があるのは、一般的な総合病院。総合病院では様々な教育プログラムがあり、またいろいろな経験を得られるという新卒看護師さんには大きなメリットがあります。一方で、診療所やクリニックなどの新卒看護師さんへの教育体制が整っていない勤務先、また精神科や眼科など、あまり一般的でない科も人気がありません。逆に、結婚などをして家庭を持ったりすると、自分の時間が取れるクリニックや診療所など夜勤のない勤務先が人気となってくるようです。

 

子どもがいるママさん看護師さん

特に、ママさん看護師さんは自分の育児等でも忙しいもの。夜勤がない、そして残業が少ない職場が人気となります。

 

みんなの意見は共感できる貴重な転職の参考資料

このサイトにも多くの口コミ情報を頂いています。 自分と近い状況にある人の体験談を中心に見つつ、他の参考になりそうな人の話も読んでみてください。そして、「うん、うん」と同意したり、「そんなことあるの?」と驚いたりしながら、ぜひ理想的な職場像の参考にしてみてください!

    コラムのまとめ

  • ついつい今の職場の悪いところから、アンチな視点で転職先条件を考えがち。
  • せっかくの転職のチャンス!みんなの意見を参考に広い視野で考えてみよう。
  • このサイトでも口コミ情報をたくさん紹介しています。ぜひ参考にしてみて下さい!

※当サイトに記載されている転職サイト情報・口コミ・求人募集詳細は当時のものであり、 現在ではサービス内容が変更されていたり、求人募集が終了しているものもあります。ご了承ください。

トップへ