千葉県佐倉市内に開院して36年目の『長岡産婦人科クリニック』は10床の産婦人科クリニックで、年間分娩件数は約600件を誇り、ソフロロジー式分娩法を採用しています。
現在、在籍するスタッフさんは40代の方が中心で、平均勤続年数も約10年と定着率が良いのが自慢です。
子育て中の助産師さん・看護師さんが多く活躍しているので、お子さんの急な体調不良による欠勤でも、スタッフさん同士がお互い持ちつ持たれつの関係で、上手くシフト調整して働いています。
・年間分娩600件!ソフロロジー式分娩法を採用!
・平均勤続年数10年&有給消化率100%!定着率良好で働きやすい職場の助産師求人です!
【病院名】
医療法人社団陽政会 長岡産婦人科クリニック
【診療科目】
産科・婦人科
【院長】
長岡 貞雄(ながおか さだお)
※母体保護法指定医
※日本産婦人科指定医・認定医
【経歴】
東邦大学医学部卒
東邦大学産婦人科教室勤務
国立習志野病院勤務
【病床数】
10床
【スタッフ数】
医師:常勤2名
助産師:常勤7名・非常勤2名
看護師:常勤4名・非常勤1名
【分娩件数】
672件(2014年度)
《内訳》
正常分娩605件
選択帝王切開40件
緊急帝王切開27件
【所在地】
千葉県佐倉市王子台3-16-1
【交通アクセス】
京成本線『京成臼井駅』より徒歩7分
【募集職種】
助産師
【雇用形態】
常勤(夜勤あり)
【仕事内容】
産婦人科クリニックでの助産師業務(分娩介助・助産師外来など)
◎分娩方法:ソフロロジー式分娩法
◎分娩件数:月間50件程度
◎夜勤体制:助産師1名+看護師1名or看護助手1名
(その他)
・母親学級
・マタニティヨガ
・母乳育児推進
・立ち会い分娩可
・帝王切開の場合、原則として院長先生が執刀
・無痛分娩は実施していません
【勤務時間】
(2交代制)
日勤:8時30分~17時30分(休憩1時間)
夜勤:17時15分~翌9時30分(休憩2時間)
【給与】
月給:348,000円~386,000円(夜勤4回/月+各種手当含む)
(基本給)203,000円~241,000円
※給与は今までの経験・前職の給与、希望額等を考慮の上、優遇いたします。
【その他手当】
夜勤手当:15,000円/回
分娩手当:2500円/回
時間外手当
通勤手当
【休日・休暇】
◎年間休日108日
月9日制(シフト制)・有給休暇(消化率100%)・産休育休
【福利厚生】
社会保険完備
昇給:年1回
賞与:年2回
退職金制度
車通勤可
【定年制】
60歳
【関連施設】
ジュネス長岡(産後ケア施設・5床)
院長の長岡先生の人柄や評判、日勤・夜勤の勤務体制、助産師のスタッフ数や平均年齢、月間の分娩件数、分娩方法はソフロロジー式分娩以外にも和痛分娩やフリースタイル分娩にも対応している?帝王切開(カイザー)の割合など、長岡産婦人科クリニックについて、詳しく知りたい情報があれば、下記サイトに同時登録すると詳しい求人情報をそれぞれ紹介してもらえます。
※当サイトに記載されている転職サイト情報・口コミ・求人募集詳細は当時のものであり、
現在ではサービス内容が変更されていたり、求人募集が終了しているものもあります。ご了承ください。