看護師から転職したいと考える時期。一見、転職を考える時期というのは人それぞれのタイミングがありそうですが、実は統計的に、看護師からの転職を考え出す時期というものが存在します。つまりキャリアアップ的にも季節的なものからも、多くの人が考えることはある程度似ているということ。ここでは看護師から転職したいと考える方のために、実際、看護師からの転職に適した時期をお伝えします。
実際に、転職したいと思ったからといって、すぐに退職。そして転職というわけにはいきません。退職するのであれば、引継ぎ等もありますし、今勤めている病院側の準備もあるでしょう。ですから、実際転職しようと決めて、転職するまでの間は2〜3ヶ月の余裕を見ておくと安心です。やはりいくら転職するからといって、最後の終わり際は大切。逃げるように去ってしまうのはよくありません。
健康上の理由や、とても耐え切れないという状況の場合は、何月まで待つという風に悠長なことは言っていられませんが、理想の時期は1月です。1月に転職を決意し、3月末で退職。4月から新しい職場という流れは、今の病院にも好印象。また新しい職場で働く場合も、あなた以外の新入社員もいるため、馴染みやすいというメリットも。また、ボーナスを貰ってから退職という人も多いため、4月から動き出して6月末に退職、7月から新しい職場というパターンもあります。こちらのメリットは年度末にバタバタしなくていいという点です。
1年を通してではなく、もっと広い視野で考えた場合、看護師からの転職を考える人が増える時期は、勤務開始から3〜5年目。3年目までは、辞めたい。転職したいと考えることがあっても、まだまだ日々の仕事に追われていたり、自分の実力不足からの感情であるという自覚がある人が多いため、行動に移すことは少ないですが、ある程度仕事ができるようになる時期から、今後もこのままここで働き続けるのか?という自問を行うパターンが多いといわれています。
看護師からの転職に適した時期、増える時期は確かにありますが、しかしそれ以外の時期がNGというわけではありません。特に今は中途採用を行う企業も多く、選択肢がゼロという時期はないと言えます。しかし、膨大にある一般企業の中から自分に合った会社と職種を選ぶのは、時間も労力もかかるもの。また、現在の看護師の仕事を行いながらの転職活動ですから、さらに大変と言えます。そんなときは、看護師専門の転職サイトに登録し、転職サイトに無料で相談しながら転職活動をすすめるのがおすすめです。
※当サイトに記載されている転職サイト情報・口コミ・求人募集詳細は当時のものであり、
現在ではサービス内容が変更されていたり、求人募集が終了しているものもあります。ご了承ください。