看護師転職フェアに参加する【メリットとデメリット】

 

看護師として転職することを考え、少し転職活動を始めた人は、何度か「看護師転職フェア」という言葉を見かけたことがあるかもしれません。特に東京や大阪などの大都市では看護師転職フェアは定期的に開催されていて、1年中いつもどこかで看護師転職フェアが開催されているということも。名前からして、転職したい人のためのフェアであることは間違いありませんが、実際に看護師転職フェアとはどのようなものなのか、そして参加するメリットとデメリットについてご説明します。転職を考えている人はぜひ参考にしてください。

 

◎看護師転職フェアとは?

 看護師転職フェアとは、その名の通り、転職を考えている看護師と、求人希望の病院やクリニックなどの出会いの場。その場で簡易面接を行うことができる場合もあれば、その場は説明だけということも。内容は、フェアによって様々です。また看護師転職フェアの主催者は、看護師紹介会社ですから、その会社が紹介できる求人だけが取り扱われています。

 

◎看護師転職フェアに参加するメリットとは?

看護師転職フェアに参加する最大のメリットは、気軽に、そして転職先をリアルにチェックできること。基本的に参加費無料、予約不要のことが多く、いくつか参加されている病院やクリニックを回って話を聞くだけでも、今の看護師さんの転職事情がどのようになっているのか判断することができます。また、実際にその病院等で勤務されている方が来られているので、給料や有給消化率といったデータの話以外にも、職場の雰囲気や働きやすさなどさらに深い話をすることも可能です。

 

◎看護師転職フェアに参加するデメリットとは

看護師転職フェアにも、デメリットは存在します。基本的に看護師紹介会社が主催しているため、自分が希望する求人先が必ず来ているとは限りません。数多くの看護師転職フェアに行くことで、出会う求人の数も増えますが、時間がかかるだけでなく、結局自分が何を求めているのかわからなくなってしまうという可能性も。また、大都市近辺に住んでいる場合は、看護師転職フェア自体が定期的に開催されていますが、地方になればなるほど回数が減り、同じところが出ているということもあります。

 

◎看護師転職フェアに参加しなくても、現場のリアルな声を知る方法もある

看護師転職フェアに参加することで、実際に働いている人の生の声を聞くことができたり、働き方について質問できたりするのは確かに大きなメリットといえます。しかし、自分にとって合っている職場か、自分が希望する働き方ができるかということは、そもそも自分自身のライフプランがわかっていなければ、照らし合わせることはできません。また、自分の望む働き方をひとりで模索するのはなかなか難しいもの。そんなときは、看護師専門の転職支援サイトで転職相談を無料で行うことがでます。転職サイトのキャリアコンサルタントからは給料や有給消化率などのデータだけではなく、本当の意味でのあなたにとって働きやすい職場を一緒に探してくれますよ。

 

※当サイトに記載されている転職サイト情報・口コミ・求人募集詳細は当時のものであり、 現在ではサービス内容が変更されていたり、求人募集が終了しているものもあります。ご了承ください。

トップへ